多治見ききょう法律事務所

弁護士 木下 貴子 ブログ

値下げ不要の商売にするには?~美容院BAGZY繁栄の理由

値下げ不要の商売にするには?~美容院BAGZY繁栄の理由

006みなさま,おはようございます!
今回は,愛と感動のテーマパークと言えばディズニーランド,レストランと言えばカシータ,そして美容室と言えばバグジーといわれるほど全国的に有名な社長「有限会社バグジー,社長「久保華図八」さんの講演をききましたので,シェアします♪


「ハイ・サービス日本300選」,経済産業省の「おもてなし経営企画選」を受賞された久保社長。

現在は,美容院7店舗だけでなく,ペット用美容院,レストランなど15店舗を経営。創業以来増収増益を続けているそうです。


しかも,値引きはしない・・・


どうしたら,このような経営が可能なのでしょうか?


ひと言で言うと,
「問題解決型の会社になる」のがポイントのようです。

具体的に,どんなことに久保社長は気をつけているのでしょうか??

 

 

1 問題解決型会社になる4つのポイント

問題が起きてから,対処していく会社(問題対処型経営)ではなく,顧客のニーズにそって,予め戦略を立て,解決していく問題解決型経営。

そのポイントは,

①既存客・常連客を大事に~初来店者でなく,常連客の満足度を上げる
②シニアシフト~質を大事に
③人口減による競争を戦う~他社にない強みを活かす
④倫理・モラルの徹底~SNSの普及で「普段のあり方」が問われる時代

の4つ。


インドの平均年齢は29歳。日本は,49歳。
もう既に色々「持っている人」しか,買わない。シニア層の増加。
質を大事にしなければ売れない。目に見えない「雰囲気」を大事にする。

バグジーの場合ならば,散髪中のドリンクは12種類。喫煙者には,ビタミン入りのハーブティ。非喫煙者には,そうでないハーブティ。
美容院の隣にレストランを作った。中からも外からもきれいになる。そして,ペットの美容院で,ペットも綺麗に。
ANAは,常連客だけが利用できるラウンジ,最優先搭乗手続きがある。だから,価格だけでは選ばれない。
SNSの普及で顧客を欺けなくなった。質の悪い物を使えば,すぐに拡散される。障害者用駐車場に社長が車を停めれば,そのあり方を拡散される・・・


SNSの話は,とても怖いと思いました。
普段のあり方をどうするか,目にみえないもの,手で触れないもの,ニーズはあるけれど,同業他社がやっていない自分たちだけの価値を大事にする,改めて気をつけようと思いました。
また,私も初回無料の相談を一部やっているけれど,なぜやるのかを真剣に考え,本当に依頼者になってくれた方にこそ,最大限の配慮をしよう,と思いました。

 

 

2 具体化する3つのポイント~CS

先ほどの4つを高めていくためには,具体的には次の3つが重要。

①CS=顧客満足
②ES=従業員満足
③リーダーシップ=幹部教育


①を上げるには,まず②を上げることの方が大事。

これは,最近売上げが上がっている経営者の方はみなさんが言う気がします。
従業員満足,大事なんですね・・

CSをあげる4ポイント。
・顧客に安心感を与える=相手をよく理解していること,想っていることを伝える
バクジーの場合であれば,顧客が話していたお孫さんとのエピソードをパソコンに取り入れて,全社員に周知。全社員が,これに基づいて,その顧客が来たときには「お孫さん可愛いですね。一緒にバッタ取ったのですか~?」などと声をかける。

・手間をかける=信頼関係を築く,手間を楽しむ。
久保社長が買ったボルボ社の車。担当者が,新車の説明書の10箇所に付箋を貼って,「久保社長が,音楽を聴くというのが好きと聞いたので,この機能を使うと最大に楽しめます。是非ご利用下さい(というような)」説明を書いてくれた。
これに「感動」して,担当者がフォルクスワーゲンに職場を変わったら,今度はそちらで買っているとのこと。

・相手の立場になる=利より信を選ぶ
トヨタ車を一番売っている高知県のネッツ南国。久保社長はその販売台数トップの方と友人で,その方の話。レクサスを買った顧客からワイパーが壊れているから返す,というクレーム。すぐに行って確かめると壊れていない。しかし,相手は怒っている。猶予を下さい,とお願いして帰る。次に雨が降った日,ワイパーが壊れていないか確かめるために,じょうろを持ってきました,とその顧客の所に訪れて,実験。その様子を見て,気に入られ,更にもう一台買ってもらえた・・・

・セルフコントロール(ルーティン)=プライベートの充実
いい習慣を作る。このネクタイ,ネックレスを付けていると調子がいい,というのがあれば,大事な日には身につける。イチローが,カレーを食べ続けたように。
自分がHAPPYでないと,顧客にHAPPYを届けられない。いつでも,そうなれるためのルーティンを作る。

 

「利より信を選ぶ」は本当に気高い意識でないと難しいな・・・と思いました。お金持ちのクレームかよ~となってしまいそうなところを,いかに相手の立場に立てるか。
弁護士をしていると,「クレーマー」の対応,などという目で見てしまうけれど,相手方の言い分や,なんでも無料で,という方ではなく,お金を出して買ってくれた「顧客」である点も,重要なことかなと思いました。


 

3 ESとリーダーシップ

ESをあげるのに,ポイントは2つ。

① コミュニケーション量を増やす。
従業員の誕生日は知っているか?久保社長は全て把握して,SNSでメッセージもしている。手書きでの手紙も書いている。
京セラは,宴会を進めるため,ビルの最上階は畳敷きになっている。
TOTOの社長は,毎日5人ずつ募って,職員とランチを一緒にしている。自主活性型の社員を増やさないと,「人財」でなく,経費になってしまう。
久保社長の誕生日には,社長が釣りが大好きなので,社員が船を貸し切ってくれた。そして,岸で踊りを踊ってくれたとか。
自分が裸踊りをしたときに,ついてきて,一緒に踊ってくれる職員(フォロワー)が何人いるか。
朝の時間をコーヒータイム,コミュニケーションの時間に。

② 勉強会を増やす=社員の魅力をあげる
情熱大陸・ガイアの夜明けなどをみんなでみて,成功疑似体験をする。最初は寝ていた職員も次第に「洞察力」があがる。
職員は,この会社からはもう「学ぶことがない」と思ったときに,天狗になる。恒に学び続けることが出来る環境が大事。
地元の方の成功自叙伝も良い。


リーダーシップ(幹部教育)のポイント3つ。

① 生活習慣を良くする。
店長だけでなく,まずは経営者である自分から。成功者には,朝早い人が多い。(これもよく聞きますね)

② 読書
久保社長は中卒だけど,37歳で倒産したときに,「本をよまないといけない」と言われ,復活。今は年間200冊を読む。
読書をするといい言葉にふれられる。「言霊」

③ いい友達にふれる
親友3人を集めると,自分がどんな人間か分かる。幹部にはいい友人と接する機会を与えてあげる。


職員に対しても,手間をかけるのが何より大事なのだと思いました。
私はまだ未熟なので,なかなかこれができない。でも,これからの事務所会議でみんなでビデオをみる,は採用したいと思いました。
あと,1年目は覚えていようと思ってやっていた職員の誕生日も,曖昧になってきてしまっていた今年。

再度,見直すと決意しました~
 


まとめ

船井総研の船井幸雄さんが言っていた億万長者2600人に共通した一つの習慣。

それは,

 

「メモを取る癖があること」だそうです。(医師の長谷川先生も以前,言われていたな・・・)

 

私も,メモを取る方だとは思いますが,こうして皆さんに伝えようとするために,できるだけ正確にメモしようとします。

メモを取ると,取られた本人(講演者)は嬉しい。人を喜ばせる行動。そして,正確に人に伝えられる・・

会社=companyの語源は,com=共に pany=パンを分け合う ということ。
社長ひとりで取ろうとすると,会社として成長はしない・・・


本当に色々と気づきのある講演でした。そのため,羅列になってしまってすみません・・・
顧客の心の満足をさせることが,価格を下げない商売に繋がる

そして,そのためには,まず,手間をかけ,時間もかけながら「職員の心」を満足させることが大事なようです。

 

久保社長は,全部忘れてもいいから「職員とのコミュニケーションを増やす」だけは忘れないで,と言われていました。
気さくな方で,Facebookでお友達にもなって下さいました~嬉しい。

今回はぎふしん青年重役会の講演会でした~ありがとうございます♪


ではでは,このブログが,経営者の方々,特に,これから少子高齢化の社会を乗り切ろうとする若手経営者のお役に立てますように~

今回も,最後まで読んで下さって,ありがとうございました!