多治見ききょう法律事務所

弁護士 木下 貴子 ブログ

希望に近づく面会交流調停の書面の書き方・離婚調停の話し方~人気動画トップ3!

希望に近づく面会交流調停の書面の書き方・離婚調停の話し方~人気動画トップ3!

関東から,多治見に来て,相談してくださった男性のお話。
「自分は,まだ妻を愛していて離婚したくない。でも,妻は,離婚望んでいて,離婚調停申立てられた」
「離婚調停申立書に〇がうってある内容だけでは,離婚したい理由がわからなかった。だから,自分には送られてきてない,でも,裁判所には提出されている申立ての実情に関する書類のコピーを取った」
「妻の代理人弁護士が作成した書面で,読んだ時,確かに該当する部分もある。けれど,読んで,とてもしんどい気持ちになった」

その話を聞いて,私が思ったこと。

やっぱり,「書面」で目にするものは,衝撃が大きい。
書面の内容が「とてもきつく感じてしまう」という話はよくご相談の中でも聞きます。

このケースでは,妻は離婚望んでいるので,相手(夫)の感情が害されてしまったり,きつく感じてしまうことも伝えざるを得ないし,伝えても,妻にとっては,大きな不利益になることは比較的少ない。

けれど,これがもし反対だったら,離婚したくない人の書く「書面」だったら,その内容は本当に注意が必要だと思った。

「離婚したくない」「やり直したい」「夫婦関係を修復したい」のに,相手にそういう気持ちを感じられない表現,「書き方」をしてしまう。
それを読んだ相手は,しんどい思いをして,「やっぱり,絶対離婚だ」と感じてしまうような「書き方」になってしまうことがある。

だから,「書面」を出すときは,「書き方」が大事だと改めて思った。

それは,面会交流調停の場合も,同じ。
子どもに会いたい,と思うのであれば,「書き方」「書く内容」が,とても大事。

もちろん,いろいろな納得できない気持ちもある。
自分のもとから,子どもを連れ去った,という思い。

妻(夫)に対して,怒りもあると思うけれど・・それをそのまま.書くことによるリスクについては,伝えていきたいなと思った。

その意味で私は,「調停」という話合いの場面では,本当に必要な場合以外,「書面」を出すことは少なめにしています。

「調停」では,「話し方」が大事。
話す場合は,調停委員さんに話すから,そこには調停委員さんに伝わる「話し方」をすることが大事です。

この点も改めて,今回も引続き,沢山見ていただいてる動画の内容を見て思いました!

他にも,「婚姻費用の分担調停」
離婚前の生活費を求めるときも,やはり「話し方」は大事。
書面を提出する場合,「書き方」も大事。

ここも改めて伝えていきたいと思います。

「話したいことを話す」「書きたいことを書く」のではなくて,それぞれが望むゴール,結果のためにどんな「話し方」「書き方」で伝えたらいいのか・・失敗しないように,どんなことを話す,書くことは避けた方がいいのか・・
意識して選んでいくことって・・やっぱり大事だと改めておもう。

そう思って,離婚調停や面会交流調停,婚姻費用の調停について,よくいただくご質問にもお答えしながら,もう少し詳しく動画でお話しています。

周りの人に話すことも出来ず,誰も味方がいないように思われて,孤独に戦っている人もいる…

つらいとき…真っ暗闇に思えるようなときも,ホッとするような光,心が穏やかになるものがあるといいなと思っています。

これからどうなるのか,どのように具体的に進めたらいいのか,不安に思う方が,家にいながら隙間時間を使って,知識を得ることで,
少しでも心の中に火がともって,肩の荷が軽くなったり,違う視点や方法に気づいたりすることが出来たりして,
少しでも安心して過ごすため時間,ホッとして笑顔になれる時間となるお手伝いができたらと思っています。

今回は,「面会交流調停時に提出する付属書類の書き方」の他,離婚までの生活費として重要な「婚姻費用を請求して失敗した具体例」に関するテーマ。
面会交流調停や離婚調停,婚姻費用分担調停の準備の仕方や注意点を知っておくことで最後まで安心して進めていくことができます。

面会交流調停で,相手が面会交流に消極的にならないよう,「書き方」で意識することは?
離婚調停や面会交流調停で,「話す内容」「書く内容」で注意すべきことは?
婚姻費用を請求する場合に,失敗しないために何を気をつければいい?失敗した具体例は?

引き続き,私が力を入れている,離婚調停での話し方についての解説も,過去48時間に再生された回数の多いトップ3に入っていましたので,併せてご紹介します♪

1 面会交流ができていない理由・事情の書き方(トップ3)

面会交流調停申立時に提出する付属書類で,相手(同居親)が面会交流に消極的にならないよう,「面会交流ができていない理由・事情欄」で避けるべき書き方は?書かない方が良いこと,3つの具体的な書き方の事例について解説しています。

「面会交流調停・付属書類の面会交流ができていない・していない理由・事情欄の書き方は?」
「面会交流調停で失敗しないために,面会交流ができていない・していない理由・事情欄に書いた方がいいこと・書かない方が良いこと」
「相手が面会交流に消極的にならないために〇〇は書かない」
「面会交流調停・付属書類の面会交流ができていない・していない理由・事情の書き方が分からない場合の参考となる3つの具体例」
「面会交流調停・付属書類の面会交流ができていない・していない理由・事情欄は具体的にどのようになっている?〇〇だけを書くことの重要性」
「希望する面会交流方法を記載する場合の書き方は?」
「面会交流ができていない・していない理由は,相手が不当に拒否しているため。そう書いてしまいがちなとき,考えて欲しいこと」
「面会交流調停・付属書類を書くときに失敗しやすい理由は?」
「失敗しない面会交流調停申立書・付属書類の書き方でおさえる4ポイント」

など,面会交流調停申立に必要な調停申立書と付属書類をどのように取得して,どのように準備をして,どのように書いたらいいのかを知ることで,不安なく,効率よく面会交流調停を進められるよう連続してお話しています。▼

2 婚姻費用を請求して失敗した具体例~婚姻費用請求の3つの注意(トップ2)

婚姻費用分担請求調停・婚姻費用分担請求審判の流れや婚姻費用を請求する場合の注意点,婚姻費用を請求したために,かえって支払ってもらう生活費が減ってしまった失敗事例,婚姻費用を請求する場合の弁護士費用の目安などについて解説しています。

「婚姻費用分担請求交渉・婚姻費用分担請求調停・婚姻費用分担請求審判の手続き・流れ」
「婚姻費用を請求する場合の3つの大事な注意点」
「婚姻費用を請求したために,かえって支払ってもらえる金額が減ってしまった失敗例?見落としがちなポイント」
「婚姻費用の請求で弁護士費用が割高になる場合・割安になる場合」
「婚姻費用を早く支払ってもらいたい場合にすべきこと」
「婚姻費用分担請求・審判前の仮処分とは?」
「生活費(婚姻費用)を過去にさかのぼって支払ってもらえるか」
「別居中の住宅ローンを支払っている場合の婚姻費用への影響」
「婚姻費用分担請求調停を離婚調停と同時に申立てるか?」

など,別居に伴い,どのように生活費(婚姻費用)の確保に関する問題が生じる可能性があるのか,婚姻費用を支払ってもらえない場合にはどうしたらいいのか,具体的な対処法や,婚姻費用を請求する場合の手続きの流れ,失敗しないための注意点,失敗してしまった具体例,弁護士を依頼する場合の費用や相談の流れなどを知ることで,別居した後,婚姻費用がもらえなくなった場合に,焦らず,後悔することなく,安心して手続きが進められるように解説しています。

婚姻費用の請求の仕方,注意点を知ることで,効率的に,迷わず一歩ずつ安心して準備してもらえたらと思います▼

3 離婚調停で話すべきこと,話してはいけないこと(トップ1)

2020年5月1日にアップロードしたこの動画。
引き続き,人気で観ていただいています。とてもありがたいです。

離婚調停で調停委員に話すときに意識すべきこと,
何を話し,何を話すべきでないのか,その注意点について解説しています。

「離婚調停で調停委員に話すべきことは?」
「離婚調停で調停委員に話さない方がいいことは?」
「離婚調停で調停委員に話す3つの目的」
「離婚裁判を見据えて意識しておくべき2つのこと」
「調停委員に味方になってもらうための話し方5つのポイント」
「どうしたら,調停委員は自分のために相手方を説得してくれようと思うのか?そのための話し方は?」
「離婚調停で目的を持って話すことの重要性」
「調停委員に応援されるために必要な話す内容の正当性。どうしたら,自分の主張が正当と伝わるの?」
「調停委員に誠実に話すことの重要性。誠実に話すとは?」
「調停委員は何歳くらいの人がなる?世代間ギャップで意識して話すべきことは?」
「どのように話し方を練習したらいい?」

など離婚調停で離婚を求める側,離婚を回避したいと思う側,いずれにも共通する「調停委員」に話すときに意識すべきことを解説しています。
調停委員と話をする際に,何をどのように話したらいいのかを知ることで,話すべきでないことを話す失敗を回避し,話すべきことを漏らさず効果的に話し,安心して離婚調停に臨めるようお伝えしています。▼

まとめ 「正しさ」を振りかざす

「相手の弁護士の言い方がひどい。嘘ばっかり」
「弁護士が,あんなこと言っていいんですか!?(怒)」

・・例えば,離婚調停であれば,相手方である妻が弁護士を依頼しているとき,その発言,特に弁護士が書く「書面」に対しては,強い反発があり,私がご相談を受ける際,こういう話をされることは少なくありません。

これは,弁護士の仕事,スタンスへの「誤解」がその背景にあるのではないかな・・と感じます。

弁護士って「正義」を守るってイメージ,ありませんか?

確かに,それは間違いではないのだけれど,「動かない」「誰から見ても同じ」「一律の」正義があることを前提に考えてしまうと,誤解となって,怒りにつながってしまう・・と思います。

弁護士の仕事は,おおざっぱな説明をすると,客観的な「正しさ」「正義」「事実」を見つけることではなくて,依頼者の立場に立ってみた場合に,「事実」は何で,その主張のどこが「正義」「正しさ」につながるのかを見つけて,裁判所に伝えていくことです。

相手方の弁護士は,依頼者である「相手」の立場に立ってみた場合の「正義」「正しさ」を裁判所に伝えているから・・
それはこちら側,自分の立場からみた「事実」「正義」とは異なる。

裁判所の手続きは,異なる立場から,双方が自分の立場でみた「事実」「正義」をそれぞれ弁護士にサポートもしてもらいながら,主張しあうことによって,公平,バランスの取れた客観的な「正義」に近づけると考えていて,その判断をするのは裁判所,裁判官の仕事になります。

「事実(出来事)」自体が,相手方との間で,言い分が食い違っていることも少なくないし,「事実」には争いが無くても,それをどう捉えるか・・どう捉えるのが「正義」なのか,人によって「評価」「価値観」は違う。

そうだからこそ,「依頼者」のお話から構成して,それが「事実(実際にあった出来事)」であると指摘して,○○と捉えるのが「正義」にかなう,というのが弁護士。
私だって,特別な弁護士なんかじゃなく,誰かから,依頼を受ければそうすることになるので,相手方本人から「嫌われる」ことや「嘘ばっかり」と言われることはあるし,それは覚悟するのが仕事。

・・なので,なかなか分かってもらいづらいけれど,相手方弁護士の言動に怒りをもっても,それが「誹謗中傷」のような,全く必要のない,こちらに対する「人格的非難」とかでなければ,それぞれの弁護士の役割,スタンス,正義を追求するシステムとして仕方がないこと・・なのです。

それでも,弁護士は相手方から嫌われる立場になります(泣)

この嫌われる理由,なぜか・・と考えると,やはり,誰もみな,誰かの「正義」を振りかざされたくないから。
なのに,こちら(依頼者)の主張こそ「正しい」「正義」,お前は間違っている,おかしい,と言ってくる弁護士は,理解できないし,嫌い。

私も,裁判の場合は,「戦い」にならざるを得ない場面なので,相手から嫌われることはあきらめていますし,調停の場面でも,依頼者の権利,依頼者から見た「正義」を守るために嫌われる場面も覚悟することはあります。

けれど,「調停」は話合いの手続きではあるので,出来る限り,話合いを困難にしてしまうような,「激しく嫌われる」「拒否したくなる」という感情を持たれないよう,「話し方」や書面の「書き方」を工夫しているつもりです。

その意味で大切な「調停」の性質をふまえた対応,離婚調停や面会交流調停,婚姻費用の調停での「話し方」を伝えていきたいと思っています。
当事者だけの協議とは違って,裁判所が関わる場面ではあるので,裁判官や調停委員さんに「正義」を伝えていく必要はあるのだけれど,それが絶対的に正しいものとして相手に「正義」を振りかざしてしまっていると出来るだけ感じさせない工夫も大事・・

この「バランス」を考えた「話し方」って,どう話したらいいのか・・?なかなかに簡単ではなく,私自身も研究中ですが,実際に話してみた経験も踏まえて,効果的だと私が思う方法を伝えていきたいと思っています。

「裁判」という本格的な戦いの前に,「調停」という話合いで解決出来たら,という思いもあるので!

これからも,

私の動画は,決していわゆる「明るい」テーマではないかもしれませんが(笑)
家事,育児,仕事で忙しい方であっても,隙間時間を使って,
あるいは,私のように,料理を作りながら観たりしてもらうことで,

気楽に,学んだり,
不安を解消するための役に立ったら嬉しいな,と思っています。

少しでも心が軽くなるように,明るく,軽く,それでいて納得できるような「話し方」でお伝えしていきたいな,と思っています!

今回のテーマは,「面会交流調停時に提出する付属書類の書き方」の他,離婚までの生活費として重要な「婚姻費用を請求して失敗した具体例」
離婚調停だけでなく,面会交流調停,婚姻費用分担調停の場面でも,自分が望むことを実現するためにどうしたらいいのか,注意すべきポイントや手続きを知ることで,安心して準備をするヒントになったらいいなと思います。

離婚調停や面会交流調停って,何をどのように進めたらいいのか?
離婚調停や面会交流調停で書面を出す場合の「書き方」の注意点は何か?
婚姻費用を請求することで,後悔しないために注意することは何?
面会交流調停や離婚調停で自分の想いをしっかりと伝えるためには,どう話したらいいのか?

そういう不安のある方が,家にいながらでも,
安心して,この動画を観ることで,少しでも力が出て,

毎日を過ごすのが,少しでも楽になったり,
一歩踏み出すきっかけになったりしたとしたら・・・
嬉しいな,と思っています。

これからも,自分自身も動画を通じて,自分らしく,

伝えたいことをこの世に残せたらいいな・・と思っています。

また,定期的に,動画のご紹介もしたいと思います~

チャンネル登録してもらえると,励みになります▼

https://www.youtube.com/@kinoshita-takako

これからも,どうぞよろしくお願いいたします♪

それでは,

このブログを読んで下さった方,

離婚調停や面会交流調停,面会交流中でしんどいと思っている方,

離婚調停や面会交流調停ではどのように話したらいいのか,「話し方」が分からなくて不安な方,

離婚調停や面会交流調停,婚姻費用分担調停での注意点などを知っておきたい方,など,

そういう方が友人や家族,周りにいらっしゃる方が

どのように進めて行けばいいのかが分かることで,心が軽くなるためのヒントとなりますように。

今回も最後まで読んで下さって,ありがとうございました。感謝しています♪