多治見ききょう法律事務所

弁護士 木下 貴子 ブログ

面会交流調停を自分のペースで進めるために注意すべき弁護士費用~人気動画トップ3!

面会交流調停を自分のペースで進めるために注意すべき弁護士費用~人気動画トップ3!

「面会交流調停を弁護士に依頼すると必要な弁護士費用は?」「面会交流調停を弁護士に依頼する場合に,弁護士費用でトラブルになりやすいケースは?」
「面会交流調停で弁護士を依頼することで,早く合意しなければと焦ってしまう場合がある?」
「面会交流調停で弁護士を依頼する場合,望む結果でなくとも,弁護士報酬を支払わなければいけない?」

面会交流調停だけでなく,離婚調停でも,弁護士を依頼した方がいいのかどうか,自分だけでも調停ができるのか,心配で相談される方は少なくない。
出来れば,弁護士を依頼したいのだけれど,弁護士費用の負担が心配・・
どれだけ弁護士費用がかかるのか分からないと,安心して弁護士に依頼できないと言われる。

・・確かに,弁護士を依頼するメリット,デメリットはあるけれど,できれば弁護士を依頼したい人は少なくない。
弁護士費用が心配な場合,依頼しようとしている弁護士に分からない点を詳しく聞けばいい,と思っていたけれど,聞きにくいことも多いのかも。
弁護士にとっては,当たり前の「弁護士費用」だけれど,初めて弁護士を依頼する人にとっては,そもそもどんな項目の費用が必要になるのか,調停が長引けば長引くほど増えてしまうのか,など分からないことが多くて,弁護士費用で何を聞いたらいいのかもわからないことも多いのかも。

そう,ご相談者の言葉で気づいた。

・・そうか,それなら,一般的には弁護士費用ってどんな費用が必要となるのかを伝えておくと安心かも。
実際に依頼する弁護士の費用が分からないときも,その弁護士に何を聞いたら弁護士費用の総額が分かるのか,質問のポイントもわかりそう。
弁護士費用の点でトラブルになりやすい点も分かっているから,あらかじめ伝えておけば,多くの方のトラブルを避けられるかも。

そうすればきっと,安心して弁護士を依頼するかどうか決められる!

そう思って,今は,「面会交流調停を弁護士に依頼するメリットと弁護士費用」から,弁護士費用でトラブルになりやすい点,注意点をお伝えしています。

周りの人に話すことも出来ず,誰も味方がいないように思われて,孤独に戦っている人もいる…

つらいとき…真っ暗闇に思えるようなときも,ホッとするような光,心が穏やかになるものがあるといいなと思っています。

これからどうなるのか,不安に思う方が,家にいながら隙間時間を使って,知識を得ることで,
少しでも心の中に火がともって,肩の荷が軽くなったり,違う視点や方法に気づいたりすることが出来たりして,
少しでも安心して過ごすため時間,ホッとして笑顔になれる時間となるお手伝いができたらと思っています。

今回は,冒頭の話に関連する「面会交流調停を自分のペースで進めるために注意すべき弁護士費用」の他,「離婚調停の終わり方の種類」に関するテーマ。
調停の申立て前の準備から,調停終了場面までの流れ,その後どうなるのか,を知っておくことで最後まで安心して進めていくことができます。

面会交流調停を自分のペースで進めるために注意すべき弁護士費用は?
面会交流調停の費用面で安心できるためには,どんな弁護士に依頼すべき?弁護士を選ぶ基準は?
離婚調停では,どんな終了の仕方がある?どんな終わり方を目指すべき?

引き続き,私が力を入れている,離婚調停での話し方についての解説も,過去48時間に再生された回数の多いトップ3に入っていましたので,併せてご紹介します♪

1 離婚調停はいつ,どのような形で終わるのか(トップ3)

「裁判所HPより詳しい離婚調停解説」の連続解説から,「離婚調停の終わり方の種類」について解説しています。

「離婚調停の終わり方の8つのパターン」
「離婚調停が成立しない場合の4パターン」
「離婚調停で取下げを勧められるのはどんな場合?離婚調停を取下げる場合の注意点」
「離婚調停に相手方が全く来ない場合はどうなる?」
「離婚調停が成立しなかったら,すぐ裁判になるの?調停前置主義とは?」
「離婚調停を不成立にせず,続けたい場合にはどうすればいい?」
「離婚調停が不成立になりそうな場合,弁護士に相談するタイミングは?」
「離婚調停で使った費用(印紙代)を裁判でもお得に利用するには?」
「離婚調停と離婚裁判で違う陳述書の重要性とそのポイント」
「離婚調停で申立人が目指すべき終わり方6種類」
「離婚調停で相手方が目指すべき終わり方6種類」

など,離婚調停をする方が,離婚調停では最終的にどのような終わり方をすることになるのか,具体的な終わり方をイメージできることで,どのような終わり方を目指すのかを明確にし,また,終わり方によって生じる不利益を知っておくことで,そもそも離婚調停をすべきかどうか,離婚調停をしたとしても,どのように解決していくべきなのかを知り,安心して離婚調停に参加できるよう具体的な終わり方までの流れと注意事項についてお伝えしています▼

 

2 面会交流調停を自分のペースで進めるために注意すべき弁護士費用(トップ2)

お子さんとの面会交流をしたい父親が面会交流調停を自分で進める方法について,「面会交流調停を弁護士に依頼するメリットと弁護士費用」の記事から,弁護士費用についてトラブルになりやすい点をお伝えすることで,弁護士に依頼すべきかどうか,自分だけで進めた方がいいのか,進められそうか,のヒントになることを解説しています。

「面会交流調停を弁護士に依頼すべき?依頼すべきかどうか判断する3つの基準」
「面会交流調停で弁護士を依頼する場合に必要な費用は?5項目」
「面会交流調停で弁護士を依頼した場合,自分のペースで安心して進めるために注意すべき弁護士費用の項目は?」
「面会交流調停で弁護士費用が思った以上にかかると言われやすい場面は?」
「面会交流調停で思わぬ弁護士費用がかからないように注意すべきこと」
「面会交流調停の弁護士費用で着手金が低めだけれど,合計では割高になるケースもある。注意点は?」
「面会交流調停で弁護士を依頼する場合の日当とは?弁護士によって,いつ,どんな場合に必要かが違うために注意すべき点」
「面会交流調停で弁護士を依頼する場合に必要な報酬金とは?望む結果にならなくても,弁護士報酬は支払わないといけない?」
「面会交流調停の調停回数が増えるほど,増加する弁護士費用の項目は?」

など,お子さんとの面会交流をしたい父親が,面会交流調停を弁護士に依頼した場合に必要な費用と注意すべき点,弁護士を依頼するかどうかの判断基準や弁護士を依頼した場合にやってもらえること,弁護士選びのポイントなどを知ることで,不安なく,面会交流調停を進められるようお話しています▼

3 離婚調停で話すべきこと,話してはいけないこと(トップ1)

2020年5月1日にアップロードしたこの動画。
引き続き,人気で観ていただいています。とてもありがたいです。

離婚調停で調停委員に話すときに意識すべきこと,
何を話し,何を話すべきでないのか,その注意点について解説しています。

「離婚調停で調停委員に話すべきことは?」
「離婚調停で調停委員に話さない方がいいことは?」
「離婚調停で調停委員に話す3つの目的」
「離婚裁判を見据えて意識しておくべき2つのこと」
「調停委員に味方になってもらうための話し方5つのポイント」
「どうしたら,調停委員は自分のために相手方を説得してくれようと思うのか?そのための話し方は?」
「離婚調停で目的を持って話すことの重要性」
「調停委員に応援されるために必要な話す内容の正当性。どうしたら,自分の主張が正当と伝わるの?」
「調停委員に誠実に話すことの重要性。誠実に話すとは?」
「調停委員は何歳くらいの人がなる?世代間ギャップで意識して話すべきことは?」
「どのように話し方を練習したらいい?」

など離婚調停で離婚を求める側,離婚を回避したいと思う側,いずれにも共通する「調停委員」に話すときに意識すべきことを解説しています。
調停委員と話をする際に,何をどのように話したらいいのかを知ることで,話すべきでないことを話す失敗を回避し,話すべきことを漏らさず効果的に話し,安心して離婚調停に臨めるようお伝えしています。▼

 

まとめ 面会交流調停も費用を確認して安心

面会交流調停の申立てをする際,どんな費用がかかるのか,たくさん費用がかかってしまいそうだから利用したくない,と言われることもある。
けれど,実際には意外と大きな費用の負担はなく,大きな負担として注意することがあるとすれば・・・弁護士を依頼した場合の弁護士費用(笑)

なので,弁護士費用について詳しく知っておくと,安心して面会交流調停も離婚調停も進められる。

離婚調停や面会交流調停は,これからの人生をどうしたら自分が幸せを感じられるようになるのか考えるための重要な場面。
その重要な場面だからこそ,できるなら,専門家である弁護士を依頼して進めていきたい。

面会交流調停や離婚調停で弁護士を依頼するメリットやデメリット,弁護士費用の負担などとともに,面会交流調停や離婚調停がどんな手続きで,何をどのような手順で準備したらいいのかが分かれば,自分だけで進めていけそうか,弁護士を依頼すべきか,判断しやすくなる。「安心」して準備を進めていくことができる。

安心して面会交流調停や離婚調停を進めることで,自分が望む「幸せ」に近づくためのヒントになったらと思う。

なので!

これからも,

私の動画は,決していわゆる「明るい」テーマではないかもしれませんが(笑)
家事,育児,仕事で忙しい方であっても,隙間時間を使って,
あるいは,私のように,料理を作りながら観たりしてもらうことで,

気楽に,学んだり,
不安を解消するための役に立ったら嬉しいな,と思っています。

少しでも心が軽くなるように,明るく,軽く,それでいて納得できるような「話し方」でお伝えしていきたいな,と思っています!

今回のテーマは,「離婚調停の終わり方の種類」の他,「面会交流調停を自分のペースで進めるために注意すべき弁護士費用」
離婚調停だけでなく,面会交流調停,面会交流の場面でも,自分が望むことを実現するために弁護士を依頼した方がいいのか,弁護士費用で注意すべきポイントは何かを知ることで,安心して準備をするヒントになったらいいなと思います。

離婚調停や面会交流調停って,何をどのように進めたらいいのか?
面会交流調停を安心して進めるには,弁護士を依頼した方がいいのか?
面会交流調停や離婚調停で自分の想いをしっかりと伝えるためには,どう話したらいいのか?

そういう不安のある方が,家にいながらでも,
安心して,この動画を観ることで,少しでも力が出て,

毎日を過ごすのが,少しでも楽になったり,
一歩踏み出すきっかけになったりしたとしたら・・・
嬉しいな,と思っています。

これからも,自分自身も動画を通じて,自分らしく,

伝えたいことをこの世に残せたらいいな・・と思っています。

また,定期的に,動画のご紹介もしたいと思います~

チャンネル登録してもらえると,励みになります▼

https://www.youtube.com/@kinoshita-takako

これからも,どうぞよろしくお願いいたします♪

それでは,

このブログを読んで下さった方,

離婚調停や面会交流調停,面会交流中でしんどいと思っている方,

離婚調停や面会交流調停ではどのように話したらいいのか,「話し方」が分からなくて不安な方,

離婚調停や面会交流調停にどんな準備が必要か知っておきたい方,など,

そういう方が友人や家族,周りにいらっしゃる方が

どのように進めて行けばいいのかが分かることで,心が軽くなるためのヒントとなりますように。

今回も最後まで読んで下さって,ありがとうございました。感謝しています♪